「スッカマ 源氏の湯」京都の温泉に行ってきた。

こんにちは、初投稿となる今回は京都府相楽郡にあるスッカマ源氏の湯に行ってきました。

  1. 外観
  2. 内装や休憩場所、お食事処
  3. お風呂の様子や広さ
  4. まとめ

1.外観

回りには様々な飲食店やドラックストアがあり

駐車場は広く停めやすい。

入口は和風な感じが伝わり、旅館を思わせる雰囲気である。
正面を進んでいくと、大きなイルミネーションをまとったくまさんがお出迎え。

土曜日の夜18時に行ったにもかかわらず、都市部のお風呂と比べて人の多さは少な目

3.お風呂

いよいよ本題のお風呂場へ。
 のれんをくぐると清潔感がある脱衣所があり、ロッカーもそれなりの数があった。
この日行ってみて1つ感じたことがある。それは
土曜日の18時なのに人が少ないことだ。
数々の関西圏のお風呂へ行っているが、やはり他の場所と比べて大して混雑していない。
これはたまたまなのか、それともいつもなのか、、、、
まあ、混雑していないのはゆっくりできるのでありがたい。

服を脱ぎお風呂へ
洗い場には木のイスがあり、広々とした和風な雰囲気と、やはり旅館を思わせる。

内湯は2つ
1つは炭酸風呂で大きさは中程度
もう1つは季節のお風呂である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました